• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「aqua log」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

aqua log
  ■ VariousAquarium
  ■ Introduction
 
ブログトップ

侘び草
by nagakou_1111
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
< October 2007 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
以前の記事
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 03月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
  • 1 歴史
  • 2 金融・マネー
  • 3 鉄道・飛行機
  • 4 車・バイク
  • 5 受験・勉強
  • 6 コレクション
  • 7 科学
  • 8 ブログ
  • 9 競馬・ギャンブル
  • 10 健康・医療
ファン
記事ランキング
  • ミゾハコベ? この水槽を立ち上げてから...

  • "イージーフィルター ミニ 2" 新宿AFにて 『 ビバリ...

  • パールグラス 私の好きな水草の1つのパ...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
<   2007年 10月 ( 6 )   > この月の画像一覧
  • フィルター掃除
    [ 2007-10 -27 22:53 ]
  • こんな感じで!
    [ 2007-10 -21 20:56 ]
  • 結局、リセットしました!
    [ 2007-10 -20 01:50 ]
  • 茂ってます。
    [ 2007-10 -14 19:40 ]
  • 最近
    [ 2007-10 -08 03:57 ]
  • リセットしようと思ったのに
    [ 2007-10 -07 14:00 ]
1
2007年 10月 27日
フィルター掃除
10Cubeのフィルター内を軽く水で濯ぎました。
さすがに容量が小さいと汚れが溜まるのが早く感じます。
それと、ストレーナ先端に直接、荒めのスポンジを突っ込んでいるので、
目詰まりし、2週間くらい経つと水流が弱くなってしまいます。
(まぁ10cubeには丁度良い水流ですが、、)
d0064591_22484566.jpg
d0064591_22485528.jpg

そろそろテラリウムもいい感じなので、アップしようかと考えています。
底床が5mm程度しかない状況でクリプト水上葉を出していて、、、
なんというか、すごい適応力ですね。
▲ by nagakou_1111 | 2007-10-27 22:53
2007年 10月 21日
こんな感じで!
レイアウトもようやくというか・・・なんとなく落ち着きました(汗)
大き目の流木を2つ入れているので、エンドラーズやエビの良い隠れ家となっています。
前面の底床を1cm程度にまで下げることによって、水槽内が気持ち広く見えます。

一応、流木入れる前にアク抜きを行ったのですが、早くも水の透明度が・・・
まぁ、ブラックホールで一発解決ですが!

d0064591_20531614.jpg
d0064591_22244155.jpg

▲ by nagakou_1111 | 2007-10-21 20:56
2007年 10月 20日
結局、リセットしました!
まず、底床を全て取り出して、洗いました。
ついでに、水槽の掃除!コケが全然落ちないので、" ジョイ+食器用スポンジ "で
強目にゴシゴシ洗ってしまいました(笑)
傷は・・・既に結構付いているので、あまり気になりません。
d0064591_135471.jpg
d0064591_1351514.jpg

で!すぐさま再セット!
基本的にフィルターや水など、ほとんど前の水景から引き継ぎました。
底床も軽くすすいだ程度です。
水草に関しては、エンドラーズ飼育用の水槽なので、あまり入っていません。
今回は "重めな水景" ということで・・・
d0064591_1352689.jpg

d0064591_144369.jpg

流木と水草は、いつもどおり、地元の川沿いにあるSHOPを利用させて頂きました。
いやはや、流木が安いです。いい感じに枝分かれしている(980円!)流木を
2つと、エキノを購入。
部屋の大掃除も並列して行ったため、レイアウトに関しては、あまり考えないで、ホイホイと水景を作ってしまいました(笑) 後日調整ですね・・・
▲ by nagakou_1111 | 2007-10-20 01:50
2007年 10月 14日
茂ってます。
テラリウムがいい感じになってきました。
ナナも水中葉時代よりも、気持ち成長が早いような気がします。
現在、肥料は、ブライティKとSTEP2を水で溶かしたもの(濃度高目)を、
適当に散布しています。
d0064591_19373980.jpg
d0064591_19374892.jpg

▲ by nagakou_1111 | 2007-10-14 19:40
2007年 10月 08日
最近
前に書いたように水の状態は良いのですが、
枯れた葉に糸状の藻が付きはじめてきたので、水の中の余分な栄養を吸わせる為、
気休め程度にリシアを浮かべてあります。

このタイプの藻はエビに任せれば簡単に消せますが、現在エビのストックがないので
とりあえず、AFに見に行ってきます。

d0064591_3564323.jpg

▲ by nagakou_1111 | 2007-10-08 03:57
2007年 10月 07日
リセットしようと思ったのに
ミニSをリセットしようと思っていたのですが、どうやら無理みたいです。

理由は、
エンドラーズが結構増えていて、移す水槽がない。
加えてもう1つ置くスペースもない(笑)
よって現状維持ということに落ち着きました。
(相変わらず生体の撮影下手でスミマセン、、)
d0064591_13582697.jpg

10cubeの方は、最近気温が下がってきたお陰で、安定してます。
今のところ生体はミジンコ類のみで、Beeでも入れる予定です。
レギュレータのシリコンリング破損の為、現在Co2の付加は行っていませんが、
特に問題はなさそうですね。
d0064591_13585132.jpg

▲ by nagakou_1111 | 2007-10-07 14:00
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください